社内SEは楽すぎる?勝ち組?障害対応についてSIerと社内SEで比較!

社内SEは楽すぎる?SIerとの障害対応比較 転職
この記事は約4分で読めます。
※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

この記事では、障害対応についてメーカーの社内SEとSIerでの業務内容の違いについて比較します。

実際にSIerと社内SEを経験した僕は、あまりの違いに驚きました!

SIerの場合の障害対応

SIerの場合の障害対応【土曜日深夜に障害発生パターン】
  • 深夜2:00
    障害発生

    業務アプリケーションにて障害が発生。

  • 2:30
    携帯電話に着信

    24時間監視の保守チームより、社用携帯に着信。
    休日の深夜だとしても関係なく鳴り続ける電話。
    上司へ電話で報告し、関連会社へも電話をして出社を指示。
    顧客へ電話で報告。お叱りを受ける。

  • 3:30
    出社

    会社からでないと本番システムにアクセスできないため、
    スーツに着替えて急いで会社へ出社する。
    顧客に損失を与えてしまう可能性があるため、大急ぎで会社へ急ぐ。
    こういう時のために会社に近いところに住む人が多い。

  • 3:40
    原因調査

    システムの状態を確認。
    すぐに原因がわかる場合もあれば、数時間分からない場合もある。

  • 5:30
    復旧作業

    原因が特定できれば、顧客へ復旧作業の内容を説明し、
    了承を得られれば復旧作業を開始する。
    ソフトウェア的な設定であれば短時間で復旧可能だが、
    ハードウェアの交換が必要だと面倒だ。
    業者と調整してデータセンターに出向き、パーツの交換作業を行う。
    ハード交換の場合はパーツ調達からになるので、半日は掛かる。

  • 日曜日12:00
    障害報告書作成

    顧客向けにとにかく早く障害報告をしないといけないので、
    寝ている暇はない。

  • 14:00
    社内レビュー

    障害報告書の社内でのレビューを受ける。
    自社の作業ミスだとしても、馬鹿正直に報告してはいけない。
    嘘をつかない範囲でそれらしい理由を考えねばならない。

  • 16:00
    障害報告

    今回の障害の続報を顧客の担当者向けに電話で行う。お叱りを受ける。

  • 20:00
    帰宅

    日曜日の20:00にようやく帰宅。
    月曜日は障害後初の営業日となるので、稼動確認のため通常よりも早く出社する。6:30だ。

  • 6:30
    出社

    稼動確認のため、通常よりも早く出社をする。6:30だ。
    何も起こらない事を祈る時間。
    並行して続報版の障害報告書を作成。恒久対策の詳細を詰める。

  • 10:00
    障害報告

    顧客の担当者には報告しているが、上席に報告が必要なため、改めて障害報告を行う。顧客の会社に出向き、報告を行う。お叱りを受ける。

まぁざっとこんな感じなんですが…書いているだけで胸が苦しくなってきました。

寝られないというのと、とにかくお叱りを受け続けるというのが、

肉体的にも精神的にもしんどいです。

そのため、できる限り障害をおこなさないようにするんですが、

どうしても起きてしまうもので、これは仕方がないです。

で、実際にはその後、社内向けのインシデント管理の報告や

恒久対策を行い対応としては終了となります。

恒久対策でも本番作業が必要な場合は、顧客への説明が必要になり、説明資料の作成が必要です。

顧客によってはそのタイミングでもネチネチといってくる場合もあり、精神的に病んでしまう人も中にはいます。

全部の障害がこんなに大変かというと、既知の障害も多くあり、

そういうわけでもないんですが、大まかな流れとしては同じになります。

メーカーの社内SEの場合の障害対応

一方でメーカーの社内SEの場合は下記のような流れになります。

メーカーの社内SEの場合の障害対応【土曜日深夜に障害発生パターン】
  • 深夜2:00
    障害発生

    業務アプリケーションにて障害が発生。

  • 月曜日10:00
    出社

    通常通り出社。

  • 10:10
    障害対応開始

    社内から業務アプリケーションが利用できないと問い合わせを受けて調査を開始する。上司に報告。

  • 14:00
    復旧作業

    原因が特定できれば上司に確認をとって復旧作業を行う。
    ハードウェア交換が必要な場合は、ベンダーに連絡をして交換作業を依頼する。

  • 17:00
    障害報告書作成

    作成できる範囲まで作成する。
    終わらなかった場合は、翌日に作成する。

  • 19:00
    帰宅

    通常通り、帰宅する。

こんな感じです。

あっさりすぎてびっくりですよね。わかります。

一番の違いは社内向けのシステムであり、即時性を求められないという点になります。

上記の特性のため、徹夜して対応といったようなことは基本的にはないです。

そもそも24時間365日で監視をしていないので、休日に電話がなるというようなこともないです。

SIerにいたころは、休日であっても御構い無しに電話がかかってくるので、

休んでいてもいつも頭のどこかに仕事のことがあったような感覚だったんですが、

転職してからはそれが一切なくなったのが本当に大きな違いですね。

社内SEであっても、金融系であったり、全社的に人手不足であったり、有給を取らせてくれなかったりと、会社によって様々です。

ピー山
ピー山

社内SEのおすすめ転職エージェントを下記でご紹介します!

社内SEのおすすめの転職エージェント

特に社内SEは企業における必要人員数自体が少なく、優良なホワイト企業は離職率も低いため、求人自体が他のIT職種に比べて少ない傾向にあります。そのため少なくとも2社以上に登録することをオススメします。私がおすすめする転職エージェントは下記です。

1位:マイナビIT AGENT

画像引用元:「マイナビITエージェント」公式サイト

マイナビIT AGENTはIT業界・業種を専門としていて、社内SEへの転職を検討するならばまずは利用を検討したいエージェントです。マイナビエージェントとの違いは、IT業界・職種を専門にしていること。社内SEの転職に詳しいアドバイザーが、職務経歴書・面接対策をサポートしてくれる点が何より心強いです。

社内SEへの転職を考えている方に一番おすすめできる転職エージェントです!実際に私も利用しています。働きながら転職をするのって、結構大変なんですよね…。マイナビIT AGENTであれば、職務経歴書・履歴書の添削、業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な点で転職をサポートをしてくれます。

2位:リクルートエージェント

画像引用元:「リクルートエージェント」公式サイト

リクルートエージェント業界最大級の非公開求人数を保持しています。また各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、転職者に寄り添ってサポートしてくれます。社内SEは枠が少ないこともあり、特に優良企業の社内SEの求人はすぐになくなってしまうことが多いです。そのような求人は倍率が高いこともあり、複数のエージェントサイトに求人を出さなくても優良な人材を獲得できるという側面もあり、単一のエージェントにしか求人が出ない場合もあるので、複数のエージェントに登録しておくことがおすすめです。

マイナビIT AGENTにない求人を補完する目的でリクルートエージェントにも登録して併用するというのがおすすめです!個人的には上記の2社の併用が最もおすすめです。

3位:doda

画像引用元:doda公式サイト

dodaは大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトです。IT・WEB業界に特化した専門的なアドバイザーが複数いることも特徴です。

マイナビIT AGENTにない求人を補完する目的でリクルートエージェントのほかにdodaも登録しておくとさらに網羅性が高くなり、より理想の企業の求人を見つけることができます!管理ページやアプリの使い勝手は各エージェントによって異なるので、色々と登録してみて取捨選択するのもありですね。

この記事を書いた人
ピー山

新卒で大手SIerに入社したが、2020年にメーカーの社内SEに転職したアラサー。転職をきっかけに残業が0時間/月になり、深夜勤務や休日出勤も無くなり、人生が楽しくなる。

ピー山をフォローする
転職
シェアする
ピー山をフォローする
転職して激務から残業0時間になった人のブログ

コメント

Si prega di attivare i Javascript! / Please turn on Javascript!

Javaskripta ko calu karem! / Bitte schalten Sie Javascript!

S'il vous plaît activer Javascript! / Por favor, active Javascript!

Qing dakai JavaScript! / Qing dakai JavaScript!

Пожалуйста включите JavaScript! / Silakan aktifkan Javascript!
タイトルとURLをコピーしました